めっちゃ歩く
フリーランスITエンジニアの
山旅系雑記ブログ
フリーランス PR

フリーランスエージェントとは?メリット・デメリットについて

<商品表示法に基づく表記>記事内にアフィリエイト広告が含まれている場合があります。
悩む人
悩む人
フリーランスエージェントって何?フリーランスにとって便利なサービスって聞いたんだけど。
べんぞー
べんぞー
フリーランスエージェントは案件紹介や契約作業などを代行してくれるサービスだよ!今回はフリーランスエージェントについて説明するね。

フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスと案件を依頼したいクライアント企業の仲介をするサービスです。

フリーランスはエージェントを活用することで、仕事獲得の時間短縮と営業コストの削減ができます。

フリーランスエージェントはとても便利なサービスですが、もちろんもメリットとデメリットがあります。
本記事では、フリーランスエージェントの仕組みと、メリット・デメリットを紹介します。

フリーランスエージェントのメリット・デメリット
苦手な営業や手間な契約作業を任せる事ができる
仕事の受注が安定して収入も安定する
本業に集中できる
仕事選びの幅は広がる
中間マージンを取られる
登録、商談の時間と手間がかかる
案件獲得が保証されているわけではない

フリーランスエージェントの最大のメリットは、営業活動や契約作業をエージェントが代行してくれる点です。
その代わり、中間マージンが発生してその分の報酬が少なくなるのはデメリットですが、営業が苦手な方や本業に集中したい人は以上にフリーランスエージェントを利用する価値があります。

特に、駆け出しフリーランスや仕事探しに困っているフリーランスにはとても便利なサービスです。
私もフリーランスで最初に獲得した仕事はエージェントの紹介でした。
本記事を参考にし、フリーランスエージェントを活用することを検討してみてください。

以下におすすめエージェントを紹介していますので合わせて参考にしてみてください。

【フリーランスエージェント】現役エンジニアが使っているおすすめ3選現役フリーランスエンジニアが実際に利用している、おすすめのフリーランスエージェントを紹介します。どのフリーランスエージェントに登録すればいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。...

フリーランスエージェントとは

フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスと人材を探しているクライアント企業との仲介役を担い、案件紹介・契約処理・アフターサポートをしてくれるサービスです。

ここでは、フリーランスエージェントの仕組みや、他のサービスとの違いを紹介します。

フリーランスエージェントの仕組み

フリーランスエージェントがいない場合、フリーランスとクライアント企業がマッチングするのは非常に大変です。
フリーランスは自分が求めている条件の仕事がどこにあるのかわからないので、仕事を見つけるのに苦労します。
一方で、クライアント企業も求人募集をしても求める人材が集まらなかったり、そもそも応募者が来ないということもあります。

悩む人
悩む人
フリーランスは仕事を見つけるのは大変そうだね。。。どうすれば仕事を見つけることができるのかな?
べんぞー
べんぞー
そこで、登場するのがフリーランスエージェント!エージェントは、フリーランスとクライアント企業のマッチングをしてくれる箸渡し役なんだよ。

フリーランスエージェントの仕組みは次の図の様になっています。

登場人物
  • クライアント企業:エンジニアを探している企業
  • フリーランスエージェント:フリーランスと企業をつなぐ橋渡し役
  • フリーランス:仕事を探しているエンジニア

フリーランスエージェントは、多くのクライアント企業の案件を保有しています。
エージェントは保有している案件の中からフリーランスが希望する条件の案件を紹介してくれるので、安定して仕事の獲得ができます。

紹介された案件の契約が成立して仕事が始まると、クライアント企業は報酬を支払ます。
その際、案件紹介や契約作業の手数料として中間マージンがフリーランスエージェントに支払われます。
報酬から中間マージンが引かれた残りがフリーランスに支払われる仕組みになっています。

フリーランスエージェントはこの中間マージンが主な収入源としています。
多くのフリーランスエージェントは、登録から契約までは基本無料です。

契約が成立した時に収益が発生するビジネスモデルなので、クライアント企業とフリーランスの両者から信頼がないと成り立ちません。
なので、フリーランスエージェントでは高い精度でマッチングが期待できます。

クラウドソーシングサイトとの違い

フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイトは、仕事のマッチングサービスという意味では同じです。
大きな違いは、クラウドソーシングサイトでは仕事を獲得するにユーザがより積極的に行動しないといけないという点です。

クラウドソーシングサイトでは、クライアントが不特定多数に向けて案件を募集します。
ユーザはその中から案件の中から自分が希望する条件の案件を探さないといけません。
そして、そこから仕事を獲得するために営業活動をすることになります。

一方、フリーランスエージェントは、担当エージェントがフリーランスのスキルや経歴を判断したうえで、その人に合う条件の案件を紹介してくれます。
個人で動くよりも案件の獲得へのハードルが低くなり、営業活動などの工数を本業に当てる事ができます。

【メリット】フリーランスエージェントの利点

フリーランスエージェントを利用することのメリットはたくさんあります。
今回は以下の4点を紹介します。

  • 苦手な営業や手間な契約作業を任せる事ができる
  • 仕事の受注が安定して収入も安定する
  • 本業に集中できる
  • 仕事選びの幅は広がる

苦手な営業や手間な契約作業を任せる事ができる

フリーランスエージェントを利用することの最大のメリットは営業活動や契約作業を代行してくれることです。

「営業方法がわからない」「営業する時間がない」などの悩みを持っているフリーランスの方も多いと思います。
特に、フリーランスになって最初の方はこのような課題に直面します。

フリーランスエージェントを活用することで、担当エージェントがフリーランスのスキルや希望する労働条件に合う案件を探してくれます。
それだけでなく、面談のケジュール調整や契約資料の作成などの事務作業を代行してくれます。

営業や契約周りの作業が苦手な人にとっては、代行してくれるエージェントはとても助かります。

仕事の受注が安定して収入も安定する

フリーランスエージェントを利用することで、安定して仕事の獲得ができるようになります。

フリーランスエージェントは数千〜万単位ほどの案件を保有しています。
母数が多ければそれだけ自身が望む条件の案件が見つかる可能性が高くなります。

また、フリーランスエージェントでは長期案件もあるので、安定して収入を得ることができます。
エージェントで契約した案件はよっぽどのことがないと途中で案件が終了したり、報酬が支払われないなどのトラブルはないので、いきなり収入がなくなる心配もありません。

本業に集中できる

フリーランスエージェントは営業活動を代行してくれるので、空いた時間を本業に集中できるのもメリットです。

フリーランスが仕事を獲得するには、クライアントへの営業活動や、契約書類作成などの多くの間接作業をする必用があります。
営業活動や事務作業は自分で行うことは可能ですが、その分たくさんの時間を使い、本業のパフォーマンスが低下してしまいます。

フリーランスエージェントは営業活動や間接作業を代行してくれるので、空いた時間を本業に当てる事ができます。

苦手や手間な作業はエージェントにお願いして、自身は本業にフルコミットできるようになるのはフリーランスエージェントを利用するメリットです。

仕事選びの幅は広がる

仕事選びの幅が広がるのもフリーランスエージェントのメリットです。

フリーランスエージェントは、フル稼働案件、週2〜3日勤務案件、常駐案件、リモート案件など、職種、スキル、稼働日数、報酬単価など幅広いな条件の案件を保有してます

様々な条件の案件の中から選択できるのはフリーランスエージェントを使うメリットです。

フリーランスエージェントによって、リモート案件を多く扱ってたり、週2〜3稼働の案件を多く扱っていたりと特徴があります。
特徴の異なるエージェントを複数登録することで、幅広く案件を選ぶことができます。

【デメリット】フリーランスエージェントの欠点

フリーランスエージェントにもデメリットはあります。
それらを理解したうえで、納得できるのであれば利用する価値はあります。

中間マージンを取られる

フリーランスエージェントのデメリットは、中間マージンを取られることです。

フリーランスエージェントは、フリーランスとクライアント企業をマッチングを行うかわりに中間マージンを受け取っています。

中間マージンの割合はエージェント毎に異なり、非公開のエージェントも多いですが大体20〜30%と言われています。
直接クライアントから仕事を受注した場合に比べると、エージェントを使うと中間マージンが発生しているのでその分の報酬は下がります。

ですが、フリーランスにとって中間マージンは営業活動や契約の事務作業などのコストを支払っているようなものです。
中間マージンを支払うことで、本業に集中することができたり、自分の時間が増えます。

「営業や契約周りの作業は得意」という方は、デメリットの方が大きく感じるかもしれません。

登録、商談の時間と手間がかかる

フリーランスエージェントはサービスの登録、面談と手間が発生します。

エージェントを使って案件を獲得するまでの大まかな流れは以下になります。

  • フリーランスエージェントの登録
  • 担当エージェントとの面談
  • スキルシートや経歴書の作成
  • 紹介してくれた案件の確認
  • クライアント企業との面談

慣れない間はエージェントとのやり取りは少し手間に感じるかもしれません。

ですが、自身の希望条件に合う案件を目つけるには必用な作業です。

スキルシートや経歴書については担当エージェントからのフィードバックをもらうことができます。
獲得するまでの道筋を示してくれるので、一人で案件を獲得をするより容易で時間短縮が望めます。

案件獲得が保証されているわけではない

フリーランスエージェントを利用したからといって必ず案件を獲得できるわけではありません。

フリーランスエージェントで扱っている案件は能力を重視する案件が多いです。
実務経験が左右される場合があるので、実務経験がない場合は、案件の獲得が厳しい可能性かもしれません。

ですが、案件によって求められている人材はそれぞれ異なります。
高い開発スキルを求める案件もあれば、円滑にチーム作業ができるだけのコミュニケーションスキルを求める案件など様々です。

フリーランスエージェントの担当エージェントは、自分のスキルと希望に合う案件を探してくれます。
まずはフリーランスエージェントに登録し、自分に合う案件があるか相談してみましょう。

まとめ

フリーランスエージェントの特徴とメリット・デメリットを紹介しました。

フリーランスエージェントのメリット・デメリット
苦手な営業や手間な契約作業を任せる事ができる
仕事の受注が安定して収入も安定する
本業に集中できる
仕事選びの幅は広がる
中間マージンを取られる
登録、商談の時間と手間がかかる
案件獲得が保証されているわけではない

フリーランエージェントは、自分の希望する条件の案件を紹介してくれるので、仕事探しに困っているフリーランスにはとても便利なサービスです。

会員登録は無料なので、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?

オススメのフリーランスエージェントを以下の記事で紹介しています。
フリーランスエージェントの登録を検討しようと思った方は参考にしてみてください。

【フリーランスエージェント】現役エンジニアが使っているおすすめ3選現役フリーランスエンジニアが実際に利用している、おすすめのフリーランスエージェントを紹介します。どのフリーランスエージェントに登録すればいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。...